7月度の安全朝礼が開催されました
7月1日(水)、生憎の曇り模様でしたが、屋外にて7月度の安全朝礼が開催されまし
7月1日(水)、生憎の曇り模様でしたが、屋外にて7月度の安全朝礼が開催されまし
九州地方を始め断続的に大雨が降り続いておりますが、被災された皆様に謹んでお見舞
6月2日、令和2年度の安全祈願が湯沢町内にある魚沼神社にて執りおこなわれました
6月1日(月)、6月度の安全朝礼が開催されました。 今月は、建築部・課長 羽賀
外気浴が気持ちの良い季節になりました。 各現場共本格的に作業が始まっており、5
5月13日(水)、5月度の安全朝礼が開催されました。新型コロナウイルス感染予防と
湯沢町の平地の雪は4月中には全くなくなり、田植えの準備も始まりつつあります。4月
3月は少雪の影響で、例年になく早い雪解けとなりました。3月は18日と26日に本社
本社屋前の桜が先週頃から開花をはじめ、今、見頃を迎えています。新型コロナウイルス
弊社にて施工した、北陸地方整備局 湯沢砂防事務所発注の「魚野川下流床固工群その
4月になり、湯沢町でも例年より早く桜が咲き始めるなど、暖かい日が続いています。
2月も暖かい日が多く、降雪量・積雪ともに少ないまま終わりました。 さて、2月は1
2月20日(木)、阿賀野市にある国道49号 安田除雪ステーションにおいて、国土
1月も降雪が少なく、会社の周りにもほとんど雪が積もらないまま終わりました。 少
2月13日(木)、令和元年度雪寒激励が行われ、北陸地方整備局長 吉岡幹夫 様が